湿度の記録は正確性が重要です

2019-07-31

湿度は温度と比較して、それほど気にされないことが多いです。天気予報で表示すらされないこともあります。しかし、近年の省エネが重要視される社会において、非常に重要なものであるといえます。例えば、省エネのために暖房の温度を下げたり、クーラーの温度を上げたりすることはよく行われています。確かに、そうすることにより電気代を節約することは可能です。しかし、湿度を考慮することによってさらなる省エネが可能なのです。それは不快指数を考慮する方法です。同じ温度であっても、湿度が高いと人は不快に感じることが多いのです。逆に湿度が低いと快適に感じる人が多いです。梅雨などの湿気が多い日は過ごしにくいと感じる人が多いのはそのためです。この理論を利用すれば逆に快適性を上げることも可能です。例えば、夏場に温度をあまり下げなくても過ごしやすくなります。毎年、湿度を記録することによりその時期の傾向を割り出すことができます。傾向が分かれば、その時期の空調をどのように作動させればいいのかという目星を付けることがのが、正確に記録するための装置です。正確性に欠けていると、不快指数に対する対策を万全に行うことができません。正確性には、大きく分けると2つの意味があります。一つ目は、誤差のない正確な値を計測して記録できるという意味です。クオリティの低い装置の場合は常に大きな誤差を含む場合もあります。一定の値が常に誤差として加算されるのであれば、それはあらかじめ引く方法もありますが、通常はそのような事はあまりないです。ランダムに発生する誤差が加算されると実用的ではないといえます。二つ目は、エラーが起こるケースです。エラーが起こると記録自体ができていないので、その間のデータは欠損している状態になってしまいます。データが欠損してしまうと何も分析できなくなるので致命的であるといえます。ただし、誤差の多いデータが記録され続けるよりは、はっきりとエラーになった方が良いといけるケースもあります。エラーの原因を除去することにより、その時点からは正確にデータを記録することができるからです。欠損したデータについては諦める必要がありますが、総合的に見ると損害を少なくできるケースが多いのです。このように精度の低い装置では役に立たないことがあるので、なるべくクオリティの高い装置を使うように注意した方が良いです。

お問合わせ

Copyright© 株式会社フィールドプロ All Rights Reserved.